よくある質問FAQ
各申請関連
すべて同時にご申請可能です。
受付後、会員証/会報・犬舎号は1週間程、所有者変更の血統書は2週間程、一胎子犬登録の血統書は3週間程で発送となります。
※申請書に不備等がありますとお時間をいただく場合があります。
受付後、会員証/会報・犬舎号は1週間程、所有者変更の血統書は2週間程、一胎子犬登録の血統書は3週間程で発送となります。
※申請書に不備等がありますとお時間をいただく場合があります。
郵便局でのお振込み(口座番号:00180-2-6644)か、もしくは現金書留にてお受付しております。ご送金の際は料金明細をご記入ください。
入会
本部までご連絡いただければ、ご入会案内のパンフレットをお送りいたします。表面の入会申込書を切り取っていただき、必要事項をご記入の上お送りください。料金は入会金3,000円と会費5,000円の合わせて8,000円です。
受付後1週間程で、会員証と会員章(バッジ)を発送いたします。
受付後1週間程で、会員証と会員章(バッジ)を発送いたします。
いらっしゃらない場合、空欄のままにしてください。
紹介者がいらっしゃる場合にお書きください。
紹介者がいらっしゃる場合にお書きください。
日本犬保存会の展覧会に出陳が可能です(その際は日本犬保存会の血統書の所有者変更が完了していることを必ず確認ください)。
日本犬保存会の血統書が付いている犬が、父犬・母犬になった際、子犬の血統書のご申請が可能になります。
その他、会員の皆様に年4回の会報「日本犬」をお届けします。
日本犬保存会の血統書が付いている犬が、父犬・母犬になった際、子犬の血統書のご申請が可能になります。
その他、会員の皆様に年4回の会報「日本犬」をお届けします。
ご入会いただいた月にかかわらず、同年の12月までとなります。
会員
会費納入期間は1月から3月末までです。
年会費5,000円を、郵便局でのお振込み(口座番号:00180-2-6644)または現金書留にてご送金下さい(“年会費”と明細をお書きください)。
※3月31日が土日の場合、次の月曜日の消印が有効です。
年会費5,000円を、郵便局でのお振込み(口座番号:00180-2-6644)または現金書留にてご送金下さい(“年会費”と明細をお書きください)。
※3月31日が土日の場合、次の月曜日の消印が有効です。
4月から12月15日までの間に会費5,000円と再入会金3,000円をご送金いただければ、会員のご継続が可能です。
それ以降は新規入会扱いとなります。
それ以降は新規入会扱いとなります。
書面上にて会員番号とお名前、退会の旨を一筆添えていただき、本部までお送りください。
※お電話でのお受付は致しかねます。
※お電話でのお受付は致しかねます。
書面上にて会員番号とお名前、新住所を記載していただき、本部までお送りください。
県外への変更の場合、会員Noが変更になりますので、受付後ご連絡差し上げます。
※お電話でのお受付は致しかねます。
県外への変更の場合、会員Noが変更になりますので、受付後ご連絡差し上げます。
※お電話でのお受付は致しかねます。
会員の方が亡くなられた場合に限り、ご家族への相続が可能です。
書面上にて相続希望の旨、引き継ぎたい会員の方との続柄を添えて本部までお送りください。
相続の範囲は二親等内です。引継ぎたい血統書がございましたらこちらも本部までお送りください。
血統書は500円/1枚での記載となります。手続き後、1週間から2週間程で血統書を返送いたします。
書面上にて相続希望の旨、引き継ぎたい会員の方との続柄を添えて本部までお送りください。
相続の範囲は二親等内です。引継ぎたい血統書がございましたらこちらも本部までお送りください。
血統書は500円/1枚での記載となります。手続き後、1週間から2週間程で血統書を返送いたします。
書面上にて改姓/改名希望の旨を記載していただき、本部までお送りください。
改姓/改名後のお名前に直す血統書がございましたらこちらも本部までお送りください。
血統書は500円/1枚での記載となります。
手続き後、1週間程から2週間程で血統書を返送いたします。
改姓/改名後のお名前に直す血統書がございましたらこちらも本部までお送りください。
血統書は500円/1枚での記載となります。
手続き後、1週間程から2週間程で血統書を返送いたします。
犬舎号
所定の用紙(もしくは便せんでも構いません)に第一希望と第二希望の犬舎号名をお書きいただき、本部までお送りください。
料金は5,000円になります。受付後1週間程で、犬舎号証を発送いたします。
※犬舎号名は
・日本語5文字以内(算用数字、アルファベット、記号は不可)
・「~~荘」「~~園」等を入れる場合は含めて5文字以内
・〇〇犬舎など語尾に犬舎は不可となります。
料金は5,000円になります。受付後1週間程で、犬舎号証を発送いたします。
※犬舎号名は
・日本語5文字以内(算用数字、アルファベット、記号は不可)
・「~~荘」「~~園」等を入れる場合は含めて5文字以内
・〇〇犬舎など語尾に犬舎は不可となります。
一度犬舎号を登録いただきますと、変更・削除・取り直しはできません。
地名や姓名を入れた犬舎号名で、お引越し・改姓/改名をされた場合も変更できません。ご了承ください。
地名や姓名を入れた犬舎号名で、お引越し・改姓/改名をされた場合も変更できません。ご了承ください。
使用できます。
犬舎号はお一人様、1つ限りの登録とさせていただいておりますので、過去に登録がありましたら、そちらをご使用いただきます。
また、再入会の際、新しく犬舎号を登録することはできません。
犬舎号はお一人様、1つ限りの登録とさせていただいておりますので、過去に登録がありましたら、そちらをご使用いただきます。
また、再入会の際、新しく犬舎号を登録することはできません。
所有者変更
譲渡報告書という葉書サイズの用紙に必要事項をご記入の上、血統書に併せて本部までお送りください。
※譲渡報告書には「譲渡人氏名」に前の所有者の方のご署名・捺印が必要です。
料金は2,000円になります。受付後2週間程で、新しい血統書を発送いたします。
(※血統書は譲受人の方にお送りいたします。)
※譲渡報告書には「譲渡人氏名」に前の所有者の方のご署名・捺印が必要です。
料金は2,000円になります。受付後2週間程で、新しい血統書を発送いたします。
(※血統書は譲受人の方にお送りいたします。)
会員の方でなくても可能な手続きです。
譲渡報告書の「会員No」の欄は空欄のままにしてください。
譲渡報告書の「会員No」の欄は空欄のままにしてください。
年、または年月だけの記載でも可能です。
年月を覚えていない場合、すべて空欄でも構いません。
年月を覚えていない場合、すべて空欄でも構いません。
可能です。所有者変更はいつでもお受付しております。
強制ではありませんが、書類上は前の名義人のままですので、お宅様の名義にされた血統書での保管をおすすめします。
血統書を失くされ再発行をご希望の場合、犬の登録番号や犬名、生年月日の控えがないと出来ません。
所有者変更を事前に行っていれば、ある程度特定が可能になります。
尚、再発行は血統書上の所有者でないと出来ません。また、展覧会に出陳したい、将来父犬/母犬として子犬の血統書を作成したいといった場合は必要になる手続きです。
血統書を失くされ再発行をご希望の場合、犬の登録番号や犬名、生年月日の控えがないと出来ません。
所有者変更を事前に行っていれば、ある程度特定が可能になります。
尚、再発行は血統書上の所有者でないと出来ません。また、展覧会に出陳したい、将来父犬/母犬として子犬の血統書を作成したいといった場合は必要になる手続きです。
一胎子犬登録
両親犬・両祖父母犬が代々日本犬保存会の籍であり、両親犬の所有者が日本犬保存会の会員であり、かつ母犬所有者の方が犬舎号を所有していれば登録可能です。
一胎子犬登録申請書に必要事項をご記入いただき、本部までお送りください。
一胎子犬登録申請書の書き方はこちらをご参照ください。
料金は3,500円/1頭です。※生後61日以上1年以内ですと特別料500円/1頭,1年を過ぎて2年以内ですと2,500円/1頭が加算されます。
受付後、3週間程で血統書を発送いたします。※両親犬・両祖父母犬に日本犬保存会以外の団体の籍がある場合、本部までお問い合わせください。
一胎子犬登録申請書に必要事項をご記入いただき、本部までお送りください。
一胎子犬登録申請書の書き方はこちらをご参照ください。
料金は3,500円/1頭です。※生後61日以上1年以内ですと特別料500円/1頭,1年を過ぎて2年以内ですと2,500円/1頭が加算されます。
受付後、3週間程で血統書を発送いたします。※両親犬・両祖父母犬に日本犬保存会以外の団体の籍がある場合、本部までお問い合わせください。
一度申請を受け付けた登録はキャンセルすることが出来ません。
申請書や料金をご送付された直後でしたら、本部まで早急にご連絡ください。
申請書や料金をご送付された直後でしたら、本部まで早急にご連絡ください。
<ご申請中で血統書がまだお手元に届いていない場合>
本部までご連絡いただき、正しい性別/生年月日を記載した書類に署名・捺印を添えて本部までお送りください。
<登録が完了し、血統書がお手元にある場合>
一胎子犬すべての血統書を回収していただき、正しい性別/生年月日を記載した書類に署名・捺印を添えて本部までお送りください。
料金は
・出産日間違いの場合・・・ 登記日から6ヵ月以内であれば2,000円/1胎、6か月を過ぎて1年までであれば4,000円/1胎となります。
・性別間違いの場合・・・ 登記日から6ヵ月以内であれば1,000円/1胎、6か月を過ぎて1年までであれば2,000円/1胎となります。
それ以上過ぎた場合は訂正することができません。受付後1週間程で、血統書を返送いたします
本部までご連絡いただき、正しい性別/生年月日を記載した書類に署名・捺印を添えて本部までお送りください。
<登録が完了し、血統書がお手元にある場合>
一胎子犬すべての血統書を回収していただき、正しい性別/生年月日を記載した書類に署名・捺印を添えて本部までお送りください。
料金は
・出産日間違いの場合・・・ 登記日から6ヵ月以内であれば2,000円/1胎、6か月を過ぎて1年までであれば4,000円/1胎となります。
・性別間違いの場合・・・ 登記日から6ヵ月以内であれば1,000円/1胎、6か月を過ぎて1年までであれば2,000円/1胎となります。
それ以上過ぎた場合は訂正することができません。受付後1週間程で、血統書を返送いたします
<ご申請中で血統書がまだお手元に届いていない場合>
本部までご連絡ください。
<登録が完了し、血統書がお手元にある場合>
該当犬の血統書と、正しい毛色/尾型を記載した書類を本部までお送りください。
料金は500円/1件です。訂正の期限はありません受付後1週間程で、血統書を返送いたします。
本部までご連絡ください。
<登録が完了し、血統書がお手元にある場合>
該当犬の血統書と、正しい毛色/尾型を記載した書類を本部までお送りください。
料金は500円/1件です。訂正の期限はありません受付後1週間程で、血統書を返送いたします。
<ご申請中で血統書がまだお手元に届いていない場合>
本部までご連絡いただき、お書き直しした一胎子犬登録申請書をご郵送ください。
<登録が完了し、血統書がお手元にある場合>
一胎子犬すべての血統書を回収していただき、お書き直しした一胎子犬登録申請書と共に本部までお送りください。
料金は登記日から6ヵ月以内であれば6,000円/1枚、6か月を過ぎて1年までであれば12,000円/1枚となります。それ以上過ぎた場合は訂正することができません。
受付後2週間程で、血統書を発送いたします。
本部までご連絡いただき、お書き直しした一胎子犬登録申請書をご郵送ください。
<登録が完了し、血統書がお手元にある場合>
一胎子犬すべての血統書を回収していただき、お書き直しした一胎子犬登録申請書と共に本部までお送りください。
料金は登記日から6ヵ月以内であれば6,000円/1枚、6か月を過ぎて1年までであれば12,000円/1枚となります。それ以上過ぎた場合は訂正することができません。
受付後2週間程で、血統書を発送いたします。
<ご申請中で血統書がまだお手元に届いていない場合>
申請を受付けたものに関しては、追加することができません。
変更も出来ませんが、ご記入された名前を消すことはできます。
後は血統書がお手元に届き次第、所有者変更の手続きを行ってください。
※お名前の字の訂正は可能です。その際は本部までご連絡ください。
<登録が完了し、血統書がお手元にある場合>
譲受人氏名の漢字を間違えた場合、該当犬の血統書と正しい氏名を記載した書類を本部までお送りください。料金は500円/1件です。
※別の方への変更の場合は所有者変更を行ってください。
申請を受付けたものに関しては、追加することができません。
変更も出来ませんが、ご記入された名前を消すことはできます。
後は血統書がお手元に届き次第、所有者変更の手続きを行ってください。
※お名前の字の訂正は可能です。その際は本部までご連絡ください。
<登録が完了し、血統書がお手元にある場合>
譲受人氏名の漢字を間違えた場合、該当犬の血統書と正しい氏名を記載した書類を本部までお送りください。料金は500円/1件です。
※別の方への変更の場合は所有者変更を行ってください。
ご申請の際、犬名本部一任の一文を添えてください。
※お気に召さない犬名でも変更することはできません。あらかじめご了承ください。
※お気に召さない犬名でも変更することはできません。あらかじめご了承ください。
各団体により、本登録できる・予備登録できる・登録できないのいづれかになります。
詳しくはこちらをご参照ください。
詳しくはこちらをご参照ください。
血統書
所定の用紙に必要事項をご記入いただき、本部までお送りください。
汚損による再発行の場合は血統書も添えてください。
料金は4,000円/1枚になります。
※ご申請は血統書の名義の方のみ可能です。所有者変更がまだの場合、所有者変更のご申請と同時でしたら、再発行申請が可能です。
受付後2週間程で、新しい血統書を発送いたします。
汚損による再発行の場合は血統書も添えてください。
料金は4,000円/1枚になります。
※ご申請は血統書の名義の方のみ可能です。所有者変更がまだの場合、所有者変更のご申請と同時でしたら、再発行申請が可能です。
受付後2週間程で、新しい血統書を発送いたします。
受賞年、春/秋、展覧会名、賞、席次をご記入いただき、本部までお送りください。
※席次が未記入の場合、1席以外は未記載となります。
料金は2,000円/1件です。
受付後2週間程で、新しい血統書を発送いたします。
※席次が未記入の場合、1席以外は未記載となります。
料金は2,000円/1件です。
受付後2週間程で、新しい血統書を発送いたします。
親犬の血統書に受賞した賞歴が記載されていれば、子犬の血統書の「両親犬の主なる賞歴」にも記載されます。
子犬の血統書を本部までお送りいただきましたら2週間ほどで、新しい血統書を発送いたします。料金は無料です。
子犬の血統書を本部までお送りいただきましたら2週間ほどで、新しい血統書を発送いたします。料金は無料です。
可能です。
展覧会
雨天でも実施します。
災害や台風接近の場合、開催支部へお問い合わせください。
災害や台風接近の場合、開催支部へお問い合わせください。
詳しくは日本犬標準をご参照ください。
出陳条件は日本犬保存会の会員であること、出陳したい犬の所有者であることです(お申込の前に必ず日本犬保存会の血統書の所有者欄を確認してください)。
春季展は会報の1号、秋季展は会報の3号の後方に展覧会情報と申込用紙があります。
出陳したい支部の申込所に現金書留で出陳申込書と出陳料をお送りください(締め切りは必着となります)。
春季展は会報の1号、秋季展は会報の3号の後方に展覧会情報と申込用紙があります。
出陳したい支部の申込所に現金書留で出陳申込書と出陳料をお送りください(締め切りは必着となります)。
どなたでも見学可能です。
展覧会は午前9時から始まります。
展覧会は午前9時から始まります。
全国展覧会
消印は有効ではありません。締切日の午後5時必着となります。
支部展・連合展にて優良評価を得られていれば出陳可能です。
※席次は問いません。
出陳条件は日本犬保存会の会員であること、出陳したい犬の所有者であることです(お申込の前に必ず血統書の所有者欄を確認してください)。
会報3号(8月下旬発行)に申請用紙と規程がありますので、ご確認ください。
※席次は問いません。
出陳条件は日本犬保存会の会員であること、出陳したい犬の所有者であることです(お申込の前に必ず血統書の所有者欄を確認してください)。
会報3号(8月下旬発行)に申請用紙と規程がありますので、ご確認ください。
全国展当日に若1クラスである場合、その年の秋季展の幼犬組にて幼優を受賞していれば、出陳可能です。
その他
血統書の回収、死亡手続きを行っております。亡くなった日付を一筆いただき、血統書と共に本部までお送りください。
血統書の返却をご希望の場合は、返却希望の旨の一筆と返送料120円(切手可)を添えてください。血統書は手続き後、1週間程で発送いたします。
血統書の返却をご希望の場合は、返却希望の旨の一筆と返送料120円(切手可)を添えてください。血統書は手続き後、1週間程で発送いたします。
犬名は変更できません。
血統書上の犬名と呼び名は別とお考え下さい。
血統書上の犬名と呼び名は別とお考え下さい。
日本犬保存会では、「豆柴」と明記した血統書は発行しておりません。